運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-23 第16回国会 参議院 内閣委員会 第20号

それから日本におきましても例の嘱託制度というものがいろいろな弊害があつたので、司令部の指示によりまして嘱託という制度が廃止されましてあれが再び復活しないようにというので、臨時的な職員というものを置いても、これは一年以内に限るというのであれを非常に強く縛つてしまつたものでありますから、従いましてそれを定員法の一条の括弧の中の(二月以内の期間を定めて雇傭される者及び休職員を除く。)

岡部史郎

1952-04-03 第13回国会 衆議院 本会議 第29号

拍手)  また、防衛予算を意図する政府が、内政費を最大限に圧縮し、その結果、二百三十一億という既定予算を、本年二月二十七日議決先行させて、根拠になる本法案を三月十二日に提案し、このわくの中に縛つてしまつた審議の経過は、民主政治を冒涜するもはなはだしいのであります。(拍手)これはまた財政法違反でもあります。

堤ツルヨ

1948-11-26 第3回国会 衆議院 労働委員会 第9号

今度の公務員制度が改正されれば、ある程度明確になり、またよくなると思うが、一時全然法二條縛つてしまつたあのポツダム政令のときに、私は公務員の制限が一番強く置かれていたと思う。このときに、やはり福祉なり利益の擁護については、十分なる措置が並行的に御審議あるべきだというふうに――多少これは逆襲になるかもしれませんが、そういうふうに考えております。

増田甲子七

1948-11-18 第3回国会 衆議院 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

要するにわれわれは公務員法團結権とかあるいは團体交渉権というものを認めないもの、少くとも團結権團体交渉権を認めたことは、労働運動民主化に一歩前進したものである、こういうふうに考えておりますから、敍上の説明ができるのでありまして、あなたのように、かえつてこれで縛つてしまつたものだという見解になつ來ると、具体的にどの点を縛つたかという論議がないと、次のお答えはできないのです。

小澤佐重喜

  • 1